めまい

 「眩暈」と「目眩」

「目がまわってグルグルする・・・」

「体がフワフワしてふらつく・・・」

「立ち上がるとクラっとする・・・」

こういっためまいを経験されたことはありませんか?

今回はそんなめまいのお話です。

 

一言で「めまい」と言っても漢字で書くと 「眩暈」 「目眩」の二種類があるのはご存知でしたか?

①眩暈 (暈はぐるぐる物が回ってみえるという意味です)

末梢神経もしくは回転性めまいとも言います。

自分または世界がグルグル回転しているような感覚や、激しい吐き気を感じ体がバランスを失って倒れることもあり、急に発症し、吐き気・嘔吐のほかに、耳が聞こえづらくなる、耳鳴りがするなどが特徴です。

これらの回転性のめまいの原因の多くは、耳の異常から起こることが多く、放っておくと、難聴になる恐れもあります。

また、脳出血や脳梗塞などの病気の可能性があるので注意です。

 

②目眩

中枢性もしくは浮動性めまいともいいます。

目がかすんだり、頭がクラクラしてよろめくようなふらつき感があります。

体がフワフワした感じでふらつく、まっすぐ歩けない、姿勢を保つのが難しくなります。

フワフワ揺れる感じと、頭痛やしびれ、ひどくなると運動麻痺など神経症状をきたすこともあります。

目眩の多くは脳の異常が原因で起こります。

 

③立ちくらみ

目眩のほかにも立ちくらみにも注意が必要です。

こちらは立ち上がろうとした際に、血圧の変動によりクラッとしたり、ひどくなると失神することもあります。

立ちくらみとめまいは似ているようですが、実は原因が全く違います。

立ちくらみは、低血圧や貧血の状態で急激に動いたり、長時間同じ姿勢をし続けることで、筋肉のポンプ作用がうまく働かなくなり、脳に血液が十分供給されなくなることで起こります。

他にも三半規管の酸素不足により立ちくらみが起こることもあります。

 

眩暈、立ちくらみの原因

「眩暈、目眩、立ちくらみ」の原因で考えられるのは「首の椎骨動脈の血流障害」「ストレートネック」「頭蓋の歪み」などです。

要は、身体の歪みからくる問題が大!なんです!!

頭・首周りの問題だけではなく、例えば足の親指がうまく使えず踵(かかと)重心になっていたり、股関節や骨盤の歪みなどから引き起こされ、歪みの治療で改善することが多いのです。

特に股関節はリンパの流れに大きく関与しているので、股関節の歪みを取り除き、キチンとしたポジションにさせることがめまいにはとても大切です。

お悩みの方は是非一度スタッフにご相談ください。